2005,02,27,
山辺の道




梅が大分咲き始めた2月の日曜日に以前から
行きたかった奈良山辺の道に行ってきました。

薄曇りでしたが、2月にしては暖かいハイキング
日和の穏かな日曜日でした。

三輪駅前まで車で行き
JRで天理まで
石上神社がスタートです



神武天皇が国を平定するさいに使った神剣、

布都御魂大神を祭る神
社。
いたる所にこのような石碑が点在しています。

万葉の歌らしきものが書いて有りますが、

実は良く見ていません。

学が無い!
夜都伎神社

にも、この様な石碑が・・・・・

「山辺の・・・・・・・
、、。。。、、、、・・・・」

と書いて有ります。
のどかな山辺の道です。

自転車道としても紹介されていますが、

やっぱり此処は歩いて

楽しむ所でしょう。
いろんな所にこのような可愛い

お地蔵様もおられます。

歴史を感じる道です。
長岳寺

山の辺の道沿いの古刹で古くから知られた

つつじの名所。

参道両側、境内にざっと1000本。

大半が鮮やかな

紅のヒラドツツジ。

桧原神社



大神神社と同じように本殿をもたず

三輪山を御神体としてあがめ

山中にある磐 座(いわくら)を通して拝む。

ちなみに磐座とは神が降臨する場所のこと。

大美和の杜(おおみわのもり)


自然石の腰掛などが置かれ

展望台からは、大和三山をはじめ、

二上山・葛城山・金剛山などの山が見え

その眺めは素晴らしいです。

三輪山入り口

社務所で入山許可が必要です(有料)

高さ467メートル、周囲16キロメートル、
南は初瀬川(はせがわ)、
北は巻向川(まきむくがわ)の
2つの川によって区切られ、
その面積はおよそ
350ヘクタールとなっています

狭井神社(さいじんじゃ)
病気を鎮める神としての信仰が厚く、
ご神水の湧き出る薬井戸があります。


霊泉は万病に効くと古くから伝えられており、
遠近よりたくさんの方が受けに来られます。

この店で

名物 三輪そうめんを

いただきました。

風流な店構えです
コシの強いにゅうめんと

柿の葉寿司。

本場の三輪そうめんをいただきました
店内は、よしず張りの天井

ですが夏では有りません

手前のテーブル横に焚き火

何だか結構あったかいです。
大神神社

三輪山をご神体とする神社


帰って来ました。

約15kmののんびりハイキングでした。





yoshiの部屋

inserted by FC2 system