2004、3,28、
柳生の里を歩く





暖かい春の日曜に柳生に行きました
月曜に桜がいっきに開花
この日は4分咲き位かな

 

 

円成寺

古都奈良の東北、、
山間の樹林をぬって、木立の中に、
名勝の浄土式庭園が現れる。
舞台付寝殿造りの阿弥陀堂(本堂)重要文化財
、小さな春日堂・白山堂も日本最古の春日造り社殿として
国宝に指定されている。
円成寺:楼門 (重要文化財)

文正元年(1466)応仁の兵火にかかって焼失し、応仁2年(1468)栄弘阿闍梨が再建したもの。明治39年(1906)特別建造物に指定され、大正4年(1915)天沼俊一博士の指導のもと、解体修理が行われた。
円成寺:円成寺庭園 (名勝)
 

素晴らしく綺麗な庭園で
素晴らしく可愛い,,,,,
柳生茶屋

結構観光案内なんかには
掲載されている
柳生の杉林
 芳 徳 寺


柳生の町を一望
可愛いつくしが顔を出していました
柿の葉寿司ではなく

 約三十センチの大きな朴(ほお)の葉に酢飯と山菜を包んだ「朴葉すし」は、かつては農作業時の弁当として携帯した。素朴な味わいと独特の香りは、現代人の食欲もそそる。
茶畑でぶりっ子
天乃石立(あまのいわだて)神社 

なんと言う力持ち
一刀石

何だか知らないが何だか嬉しそう

何でだろう何でだろう

石畳

観光案内によく出でくる
旧柳生藩家老屋敷 


柳生藩家老、小山田主鈴(しゅれい)の旧邸で豪壮な石垣の上に建つ。長屋門、主屋のたたずまい、武具や民具など、エリート武士の暮らしをしのばせて興味深い。庭園があり展望もいい。
一時、作家山岡荘八の所有となり、柳生宗矩を主人公とした小説「春の坂道」の構想はここで練られた。
今は奈良市が管理し、資料館として公開している。



こんな由緒ある屋敷で寝そべるとは

破れてます

お殿様とお姫様???    




yoshiの部屋

inserted by FC2 system